ご相談のしかた
◆新規に相談するとき
ただ今、相談が大変込み合っており、新規のご相談を停止しております。
@ 上記のボタンからインターネット相談の「新規 相談ID・パスワード発行」ページに入りメールアドレスを入力してください。
A 相談ID、初期パスワード、ログインURLがメールで届きますので、ログインして下さい。
(設定によっては、迷惑メールフォルダーに入ってしまう場合もございますので、届かない時は一度ご確認ください。
キャリヤメールの場合は「@chiba-inochi.jp」からのメールを受信できるように設定を行ってください。
なお、相談IDのメールを返信しても、そのメールを受け取る事が出来ません。)
B ログイン後、画面にそって入力をしてください。
C 「相談ページ」へ進み、ご相談内容(本文1,000文字まで)を入力し、送信して下さい。
D 相談員からの返信が登録できましたら、あなたのメールアドレスに通知します。
( おおむね7日間ほどのお時間を頂きます。)
E 相談IDとパスワードでログインして、返信文をご覧下さい。
◆返信文を見る時、続けて相談する時
※ 「社会福祉法人千葉いのちの電話」のインターネット相談は、1件のご相談について、
ご希望があれば、3回までの送受信ができるようになっていますが、
同一の相談員が返信するとは限りません。
@ 上記ボタンをクリックし、相談IDとパスワードで、「相談ページ」にログインして下さい。
A 前回の相談文と返信文も見ることが出来ます。続けて相談文(1,000文字まで)を入力し、送信して下さい。
※ 相談IDの有効期限は、相談終了後、約3ヶ月です。
※ 相談IDを忘れた場合は、こちら。
(登録メールアドレスあてに、相談IDが再送信されます。複数の相談IDがある場合は、有効なIDが全て。)
※ パスワードを忘れた場合は、こちら。
(
相談IDを入力されますと、登録アドレスあてにパスワードが送信されます。)
|